おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
ジュエルミキが最もお勧めしている指輪のコラニーですが、
熟練された職人の技が随所に盛り込まれています。
その魅力を紹介していきます。
今日はメレダイヤです!
「そもそも、メレダイヤって何!?」
っていう方もいらっしゃると思いますが、
メレダイヤの定義がちゃんとあり、
一般的にメレダイヤとは、0.1ct以下のダイヤモンドのことを指します。
メレダイヤは、婚約指輪に使われるダイヤモンドの両脇に留めたり、
結婚指輪の飾りとして使われたりします。
世の中の多くの指輪に止められているメレダイヤは、
サイズが合っていて、近似色であれば、
上の画像のように山ほどある中から適当に選ばれて
指輪に留められているのが実状です。
ぱっと見の見栄えは立派な出来になっています。
キラキラ輝くし、色も違和感がありません。
でも、コラニーのメレダイヤには選ぶ基準があります。
①カラーはFカラー以上
②クラリティはVS以上
③カットはexcellent以上
の3つです。
さらに、ダイヤモンドの形状(メイクと言います)にもこだわっていて、
指輪にメレダイヤを並べて留めた時に、
同じように見えるようにしています。
メレダイヤのサイズや厚さが少しでも違ったら、
メレダイヤを留める爪の大きさを、
ダイヤごとに変えないといけないので、
よく見ると爪の大きさが違って見えたり、
指で指輪の爪を触った時に、
ちょっと引っかかる違和感があったり。
ですので、留めるメレダイヤの品質と形状を揃えることで、
より一層、輝く指輪を目指して
コラニーの職人たちは奮闘しています。
一石でも、サイズやクオリティが違うメレダイヤが混ざると、
職人さんから交換の指示が出るほど。
色の違いを見極めるのは慣れればいいですが、
0.1ctの極小のメレダイヤモンドの形状の違いを見極めるのは、
熟練の職人の技と言えます。
ここまでこだわった結婚指輪は、
お二人の婚約指輪や結婚指輪にするのに、
めちゃくちゃ相応しいと思いますよ!
ぜひ一度、ジュエルミキの店頭にてご確認されてみてくださいね♪
<ご成約カップルの声はこちらから>
<来店予約はこちらから>
<よくあるご質問はこちらから>
<お問い合わせはこちらから>
<JewelMIKI ジュエルミキ本店>
-宮崎県北で唯一、宝石鑑定士の資格を持つジュエリー専門店-
http://www.jewelmiki.com
Open:10:30~Close:19:00
定休日:水曜日
駐車場は店の目の前
〒882-0047
宮崎県延岡市紺屋町1丁目3-17
TEL:0982-26-6983