全世界の皆様
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
ジュエルミキのTAKUROです。
相変わらず、冬なのに寒くない日が続きますね。
僕は、10年以上ぶりに風邪気味となっています。
本気の風邪じゃないですが、
僕も年を取ったもんですね(笑)
さて、タイトルにもある通りですが、
結婚式って何の為にするんですかね?
意味はよくわからないけど、
した方がいいからする
という方も少なくないと思います。
結婚式は、
二人が結婚するという誓いをするものであり、
それと同時に、両親や兄弟、親族の方々に感謝し、
そして、家族の関わりをする場です。
お互いの家族のこと、どれだけ知っていますか?
お互いの親族のこと、どれだけ知っていますか?
結婚というのは、両家の家族や親族のことを知る、
とてもいい機会になりますよ!
もちろん、
「ウェディングドレスを着たい!」
という女性の夢もあって、
その夢を叶える機会でもあります。
①家族や親族、お世話になっている人たちとの深い関わり
②女性の夢を叶える
この両方を、①の方に重きを置いて計画することで、
本当の意味で良い結婚式や披露宴ができると思います。
最近の結婚式や披露宴の多くは、
②の方にばかり偏っている傾向にある気がします。
最近は、現在の結婚式のあり方に、
とても大きな疑問を抱いています。
結婚式に参列してくれた皆さんが
・今日の結婚式、本当に良かったね!
・幸せになってもらいたいね!
・いつまでも記憶に残る結婚式
こんな結婚式だったら良いですよねー!
でも残念ながら、現在の結婚式場の多くが
みなさんにプランニングする内容では、
こういった結婚式を作ることは難しいと思います。
なぜなら、
どこの結婚式場で結婚式や披露宴を行っても、
そこに演出などに多少の違いがあったとしても、
一連の流れは大して差がないからです。
同じような結婚式を量産しているだけ
なんですよね。
結婚式のあるべき姿って、
昔はこうじゃなかったんだと思います。
結婚式や披露宴って、
2人にとっても、ご両家の家族にとっても、
本当に重要なイベントなんです。
ただ騒いで、おもしろおかしくやるのが全てではないと思います。
それぞれに意味がある、そういったことを理解すると、
とても良い結婚式になると思いますよ!
そして、結婚式や披露宴には、
手塩にかけた娘の晴れ姿を見たい、
そんなご両親の想いもある
ということを忘れないようにしてくださいね!